移住

そろそろ秋の気配。9月の移住・交流カレンダー

 

例年にない酷暑が続きますが、朝晩の空気は秋の気配を感じるようになりました。
初秋の十日町を楽しむイベントを今月も紹介していきます!いろんなところで移住コンシェルジュのメンバーと会えるかも?

9月のおすすめ移住交流イベント

毎月恒例のこちらのコーナー!今月のピックアップ移住交流イベントのご紹介です!
『#linkTIC』 は、移住サポーターやパートナーが関わっている『移住者』『移住検討者』歓迎の開かれたイベント。イベントの関係者に移住をサポートしてくれる人がいますので、交流や関係づくりがしやすいイベントとなっています。十日町市への移住をお考えの方や移住をしたばかりの方。まずは『#linkTIC』のついたおススメの移住交流イベントにご参加してみてはいかがでしょうか。移住相談とイベント参加の案内がセットになった『ライト版移住体験プログラム〜移住交流イベント参加編〜』も是非、ご活用ください!

9月2(土)9月3(日) 千手神社秋季大祭

千手神社は川西・千手地区内にあった8ヶ村の鎮守様が合社して現在にいたっています。
メイン会場となる千手神社で行われる神事「巫女の舞」の他、お祭り広場での演奏、町内では神輿や仁和加が各所を練り歩き、夜には奉納花火も打ち上げられます。
信濃川の左岸に位置し河岸段丘を有する川西エリアは抜群のロケーション!秋の風を感じながらお祭りの雰囲気に浸ってみては。

—-タイムスケジュール—-
神輿のお祓い 13:30~
露店 14:00~21:00
仁和加 18:00~22:00 
宵祭り・神事・巫女の舞 18:30~
大花火大会 19:30~21:00 

※開催時間は、過去の実施に基づき記載をしています。変更となる可能性がありますのでご注意ください。

9月6日(日) 芸術祭ざつだん会

十日町への移住のきっかけは大地の芸術祭だったという人も多いのではないでしょうか?
そんな大地の芸術祭をもっともっと知ってもらうために、なんでもかんでも気軽に話すざつだん会が毎月行われています。
毎月「語り手」を中心に進められるざつだん会、第4回の語り手は十日町市教育長の渡辺氏です。川西エリアの初期の頃のお話しが聞けるかも?芸術祭にまつわる事、なんでも聞いちゃってください!
大地の芸術祭をもっと深く知りたい人も、そもそも芸術祭ってなに?という人も、どなたもお気軽にご参加ください。

会場:十日町市市民交流センター分じろう 十日町市本町2丁目226番地1

9月9日(土) 松之山温泉JAZZストリート

2013年より始まった松之山温泉JAZZストリート。松之山温泉街の特設ステージで行われる限定のライブは松之山の豊かな自然と一流のJAZZのコラボレーションで唯一無二の人気イベントです。
ストリートライブは観覧無料で温泉街の3か所が会場に。特設ステージでは第一部と第二部に分け熱いステージが繰り広げられます。今年は10周年を記念したスペシャルゲストとして桑野信義さんが率いる「KUWA☆MAN with SOUL BROTHERS」が登場します。

チケット前売りが3500円(税込)(当日使える入浴・飲食・お買い物利用券300円分)
チケット当日券は4000円(税込)

お問合せ先:松代・松之山温泉観光案内所
電話番号:025-597-3442

9月10日(日)とおか市

お馴染みになってきました、毎月10日のとおか市。今月も十日町市移住コンシェルジュとして参加します!今回も移住コンシェルジュで頑張ってくれているインターン生の参加もあるかも?

夜の部はこちらもお馴染みになってきましたナイトカフェ内でのカジュアル移住者交流会も開催します。普段の平日はなかなか来れなかったと言う人もぜひ遊びにきてください。たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています!

会場:十日町市市民交流センター分じろう 十日町市本町2丁目226番地1

9月17日(日)題19回 ふるさと回帰フェア2023

国内最大級の全国移住マッチングイベントふるさと回帰フェア2023へ十日町市移住コンシェルジュも参加します!住まいのこと、仕事のこと、地域のこと、直接相談できるこの機会にお気軽にブースへ遊びにきてください!

日本全国ふるさとマルシェでは十日町の地域おこし協力隊の出店もあります。移住者と地域が連携して作ったお米や野菜の販売と共に地域の魅力をたっぷりお伝えします!

※入場無料ですが、事前来場登録をしていただくとスムーズです。→事前来場登録フォーム

十日町市は移住・交流ができるイベントが盛りだくさん!

こちらの移住カレンダーのページは定期的に更新していきますので、是非ともご覧いただき、移住・交流のきっかけにしてみてくださいね!
 
イベントに参加してみたいけど、ちょっと一歩が踏み出せない…
そんな方は移住コンシェルジュにご連絡ください。
 
イベントの開催者や移住サポーターをご紹介します。
 
移住相談はこちらから
https://ijuiju.jp/tokamachi/