探究活動のサポートをしながら、高校生の可能性を広げませんか?
探究活動を通じて高校生が成長する姿を間近でサポートできる、やりがいのあるインターンシップ。雪も楽しめる3月に、新潟県十日町市でお会いしましょう!
ゆきぐに探究委員会とは?&募集背景
4校の高校生が、放課後に探究活動を行う「ゆきぐに探究委員会」
2024年の4月にスタートした、高校と地域で行う新しい教育の形です。
高校生の活動を学生サポーターが1年間伴走してサポート。
最後の集大成として、2025年3月15日(土)に発表会を開催します!
今回は、発表会の準備と当日のサポートの学生インターンを募集!
面白い活動をしている高校生を応援しませんか?
ゆきぐに探究委員会活動note→https://note.com/yukitan_niigata
活動内容
・高校生の発表準備に対してのアドバイスやサポート
・発表会準備のサポート全般(資料作成等)
・発表会の当日運営(進行、受付、サポート等)
・SNS等での情報発信(告知、記事作成等)
こんな経験が得られる!
・4校が連携した新潟県のプロジェクトで、地域と学校連携の最先端を経験できる!
・高校生との実践的な関りを通して、探究学習や問題解決学習の教育現場を学べる。
(地域連携や、教育実践に関する論文作成も協力します!)
・地域連携の発表会準備で、イベント運営やコミュニケーション能力を身に着けられる。
・高校生とプロジェクトを進め、十日町市、新潟県、日本の未来を創ることができる!
・シェアハウス、コワーキングスペースに滞在し、学生や地域の人とのつながりができる!
対象
・学生(市外在住の大学院、大学、専門、短大の学生)
・教育現場での経験がなくても、少しの興味と熱意があれば参加OK!
(芸術専攻や、フランス語専攻のメンバーもいます🌟)
活動期間
①1WEEK 2025/3/10(月)~3/16(日)
※5日間の活動で、2日間は休み。1日7時間半程度活動
※現地参加必須(十日町市内での活動を予定)
例:3/10(月) 10:00-18:30
3/11(火) 休み
3/12(水) 10:00-18:30
3/13(木) 休み
3/14(金) 10:00-18:30
3/15(土) 9:00-17:30(活動必須)
3/16(日) 10:00-15:00頃まで
②1 DAY 2025/3/15(土) 9:00-17:30
条件
■滞在先:指定の市内滞在施設等
※指定以外の施設に滞在する場合は自己負担となります。
※1DAYインターンでも前泊や後泊に利用可能。
■滞在補助費:1記事を作成して10,000円 を支給(1WEEKメンバーのみ)
※空き時間で副業OK!インターンシップ活動は学びを中心としたプログラムです。
■往復交通費支給(県外は要相談)
※上記の内容は変更となる場合がございます。詳細はエントリー時のご説明内容をお聞きください。
エントリー方法
上記のエントリーフォームに必要情報を記入し送信ください!
(記載内容に不備がございますと、応募が受理できない場合がございます。ご留意ください。)
■応募の流れ
1:こちらのフォームよりエントリー。
⇒一般社団法人にいがた圏よりメールにて返答2:オンライン面談実施(インターンシップ内容の説明・希望のヒアリング実施)
3:インターンシップ応募
4:参加の可否含む、詳細をご連絡(追加で選考の場合あり)
5:インターンシップ開始
夏の1WEEKインターン体験談はこちら
みこっちゃん(上智大学4年生):
まじー(上越教育大学大学院1年生):
ななみん(長岡造形大学3年生):
一緒に働く人はこんな人!
大塚眞
一般社団法人にいがた圏 代表理事
十日町市移住コンシェルジュ / 十日町市複業協同組合TOMOWORK
TURNS アドバイザー / まくら投げインストラクター
神奈川県横浜市出身。北海道札幌市で幼少期を過ごす。東日本大震災のボランティアをきっかけに「地方との関わることを仕事にする」と志し、2012年に地域PRを行う株式会社toizを地方で起業。ファシリテーター、編集者、ライターとして事業に携わる。
2015年にこれまで交流のあった新潟県十日町市にIターン後、一般社団法人にいがた圏を立ち上げ、移住コンシェルジュ、複業協同組合、空き家バンクの運営、探究学習の推進など多様な政策運用・まちづくり事業の政策化に取り組んでいる。
ミスター枕投げとしても活動し、スポーツ枕投げを通した地域活性化にも取り組んでいる。
松井千枝
新潟県地域おこし協力隊 / 一般社団法人にいがた圏 教育部門担当
探究・キャリア教育コーディネーター/ 越後妻有地域の高校5校担当
ゆきぐに探究委員会運営事務局
松井活動報告note→https://note.com/chie_matsui/
大阪府堺市出身。教育大学在学中にフィンランドへ留学。卒業後は大阪府で高校教諭として勤務。その後、スペインの小学校とデンマークのフォルケ・ホイスコーレで日本文化教師を務める。主体的な学びと地域連携を促進するために、2023年9月十日町市に移住。新潟県地域おこし協力隊として、「ゆきぐに探究委員会」を設立。越後妻有を中心とした高校生の探究・教育活動に注力している。
まちづくりアイディアソン型インターンシップも開催
★まずはオンラインでの説明会へ★
今回の説明会ではアイデアソン型インターンシップってどんなものなのか?
雪と共に歩むまちづくりインターンシップではどのようなことをやるのかなど!
実際の企業様の活動のプレゼンを聞きながら、現在直面している課題などをプレゼンしていただきます!実際に企業さんとのプチ交流会も行いますのでインターンシップだけでなく企業様に興味のある方はぜひ、この機会に参加して検討してください!
詳細はこちら→https://ijuiju.jp/tsumalib-internship/
お問い合わせ
一般社団法人にいがた圏 2020年6月設立
新潟の境界線を自由に描く。
人材不足が社会問題となる中、地方はより一層、その影響を受けます。業種の枠や地域の自治体区分を越えて新しい公共を「圏」の考えをもって支えていけるように、多様な主体がまちづくりに参画できる社会をつくっていきます。
Tel: 025-755-5444
Mail:tokamachi.iju@gmail.com